TOPページ > よくあるご質問

よくあるご質問

お申込みについて

申込みをするにはどうすればよいですか?

当大会ホームページ内「大会参加までの流れ」にてご案内しております。

FAXでの申込みは可能ですか?
FAXでのお申込みはできません。お申込みはWEBもしくは郵送でお願いします。
自宅まで申込書(紙ベース)を郵送してもらえますか?
大会事務局にお電話いただければ、ご希望の住所へ郵送します。
【電話】03-6272-6099(土日祝日・年末年始を除く10:00〜17:00)
郵送の切手はいくらですか?

「参加申込書」を三つ折りし定型(※)封筒に入れていただければ、110円切手でのお送りが可能です(2枚まで)。

※定型の大きさ:最大たて23.5p×横12p×厚み1p

応募者が多数となった場合、抽選となりますか?
ダンススポーツ以外は、応募者多数の場合は抽選にて決定します。なお、抽選結果は当落に関わらず皆様にご連絡いたします。
複数の競技に参加できますか?
開催日が異なる競技に参加することができます。ただし、別途参加費用(1人1競技1,000円)がかかります。
ダンススポーツのWEBでの申込みは、こちらの大会ホームページからできますか?

WEBでのお申込みは、大会ご参加にあたっての注意事項に同意の上東京都ダンススポーツ連盟ホームページのお申込みフォームから直接お申込みください。
ご参加にあたっての注意事項及びお申込みフォームはこちら

なお、郵送でのお申込みの場合は当大会ホームページから申込書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、下記宛先迄ご郵送ください。

宛先:〒161-0031 東京都新宿区西落合1-28-14 榊原ビル1F
東京都ダンススポーツ連盟事務局

各競技内容・ルール等について

各競技のルールの詳細を教えてください。
当大会ホームページ内の「各種目のご案内」をご覧ください。
カラオケの出場の順番はいつ決まりますか?
大会当日の受付でお伝えします。午前の部か午後の部かは、大会一週間前を目処にお送りする「大会当日のご案内」でご確認いただけます。
eスポーツのモニターサイズはどのくらいですか?
モニターサイズは24インチ。対戦の際は1人1台のモニターをご用意します。
eスポーツの太鼓の達人で演奏する曲は、自由に選べますか?
7曲の課題曲からお好きな曲を選択することができます。課題曲は、当大会ホームページにてご確認ください。
マージャンの成績はどのように確認できますか?
表彰式の終了以降、ゼッケンに記載のQRコードより順位や成績をご確認いただけます。
ねんりんピックとは何ですか?

下記をご覧ください。
ねんりんピックのご案内はこちら

直近のねんりんピック大会のご紹介

大会当日について

各会場へのアクセス方法は?

下記ホームページをご覧ください。

●囲碁・将棋・健康マージャン
ひがしんアリーナ:https://www.sumidacity-gym.com/sp/access/

●カラオケ
なかのZERO:https://www.nicesacademia.jp/access/

●ダンススポーツ
駒沢オリンピック公園総合運動場 体育館:https://www.tef.or.jp/kopgp/access.html

●eスポーツ
東京体育館 サブアリーナ:https://www.tef.or.jp/tmg/barrierfree/assist/ear/map_other1.html

当日は何を持っていけばいいですか?
下記をご持参ください。
・国民健康保険等医療保険の被保険者証または後期高齢者医療被保険証(※コピー可)
・かかりつけ医の診察券
・お持ちの方はお薬手帳
・昼食(会場によっては、近隣に売店等がない場合があります)
各競技ごとの持ち物については、大会一週間前を目処にお送りする「大会当日のご案内」でご確認ください。
体育館内へ入るには室内履きが必要ですか?
室内履きのご用意は必要ございません。外履きでのご利用が可能です。
ダンススポーツに参加の方はダンスシューズ(および女性の方は新品のヒールカバー)をお持ちください。
eスポーツにはどんな服装で参加すればよいですか?
特に指定はありませんが、様々なコンテンツをご用意しておりますので、動きやすい服装でお越しください。
当日会場に行って競技に参加できますか?
選手として参加したい場合には事前申込制になります。ただし、無料イベントのみ参加をご希望の方は、当日会場に直接お越しください。
競技に参加しない人も当日会場に入ることができますか?
どなたでも参加できる無料イベント(入場自由)も実施予定ですので、お気軽にご来場ください。
お昼を食べる場所はありますか?
各会場で飲食可能なスペースをご用意しています。
※ゴミは各自でお持ち帰りください。
やむを得ず当日キャンセルする場合は、どこに連絡をすればよいですか?

出場順や対戦相手などの調整がありますので、必ず下記大会事務局までご連絡ください。

【連絡先】東京都シニア・コミュニティ交流大会事務局
TEL:03-6272-6099(大会当日以外の土日祝・年末年始を除く10:00〜17:00)
サイトポリシー
個人情報の取扱いについて